20150426 ミニ四駆GP2015 SPRING 東京大会2

2015年4月26日(日)
品川シーサイド
天候:晴れ

品川シーサイドにて開催されたミニ四駆グランプリ2015 SPRING 東京大会2に出走してきました。
前日の急用からの呑み会→寝坊&二日酔いと、自業自得な不調を抱えつつ、諦めずに会場へ。

8時に到着すると、1900番台でした。ジャパンカップだと、こうはいかなかったでしょうね……(冷や汗)。




マシンは前回からの変更点としては、タイヤ&ホイールの交換、サイドマスダン微調整、コツコツ慣らしたHD3の投入、といったところでしょうか。タイヤは少しでも加速を良くしたいという思いで前後SHから、前SH後ソフトへ変更しました。
当初考えていた、リアマスダンの軽量化は見送り。

午前中は具合の悪さと眠さに耐えつつ、午前一次予選をチラチラ見て過ごしました。ナット締め確認したりする以外にマシンを調整したのはリアブレーキプレートをワッシャー1枚分下げたくらいでしょうか?

おじゃましたピットは午後組だらけだったので、午後はやや慌ただしく。次々とレースに向かいます。
そんな私も、いよいよレース。前回の速度負けでぶっちぎられたレースが脳裏をよぎります。あの悔しさから、いただいたヒントを元に慣らした新モーター……こいつで、勝ちたい!

スタートはまずまず。一時トップを走行。ウォッシュでやや姿勢を乱しますが、(自分にしては)なかなかの速度と安定感……!
(これは……イケるか?!)
しかしながら、競っていた相手の方がやや速く、そしてどうやら安定していたようで……残念ながら、僅差で2着となりました。

ほぼ狙い通りの性能は発揮できたと思いますが、しかしそれでも足りませんでした。前回とは違い、競って負けた2着ではありますが、それでも2着は2着です。決勝ならともかく、予選レースでは1着以外の負けたレーサーの一人に過ぎません。前回とは異なる悔しさを抱えてコースから去ることに……。

その後は、ピットの皆でジュニアのたつみ君の優勝を見守ったり、SFMについて色々お話を聞いたり……。

最後は、ピットの皆で記念撮影。


またしても勝利のバーガーキングを味わうことが出来ませんでしたが、それなりの手応えみたいなものが掴めたのは収獲でした。

次の公式はジャパンカップ2015になります。厄介なレイアウトに見えますが、どうにか攻略して……次こそ勝利のバーガーキングを!!

タミヤ運営の皆様、参加された皆様、そして同じピットの皆様……お疲れ様でした!!

(バーガーキング食べそこねたので、帰りにモスバーガー食べました。モスチーズ美味しかったです。)

コメント

このブログの人気の投稿

シンプルなVSサイドマスダン車

結果を残したマシンを振り返ろう~2017~