投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

20151031 仙川ドリム オータムトライアル

イメージ
 仙川ドリムにて、オータムトライアルに参加しました。マシンはジャパンカップ2015 東京大会3で頑張ってくれたアスチュート 制振性向上号。どうにか粘って、決勝リーグに行きたいところですが……。

RC102構想 01

イメージ
 自分なりに色々と加工を頑張り始めたAvante RC101。公式戦をメインに、3レーンも走れるマシンとして組んだものの、各部の『甘さ』が露呈して開発ストップとなったマシン。今回はこれを、『RC102』として再構築してみようかと。

AERO AVANTE “STANDARD”(AR)

イメージ
 解説する程でもないのですが、自分用の備忘録ということで。

厳しい(?)秋冬を戦うマシンが出来ました。

イメージ
行くぜ、エアロアバンテ!

駆動の違いに頭を悩ませる

イメージ
 ARが分かりません……。

目標再設定

イメージ
 お星様を集めるんだ……!

HISTORY of Riki's ASTUTE

イメージ
ここから僕のミニ四レーサー生活はスタートしました。

工夫すればするほど、ぶつかる問題

イメージ
 実はこのマシン、車検でとあることを指摘されています。それはどこでしょうか?! (こんな画像では分かり難いですがw)

ASTUTE Body pop-up system JPC2015

イメージ
アスチュート ボディ提灯仕様“制振性向上号” ジャパンカップ2015バージョン

しばらく走行予定は無し……

 テスト日数の問題がある訳でもないのですが(苦笑)。

S2の『次』を考えてみる

イメージ
結論として「自分には速すぎた」Avante RC201(HD3仕様)。モーター、駆動系は自分が組んできたS2の中では最も良い出来だと思います。それを活かせるセッティングを出せていないのが、勿体ないなと思います。  ある程度決まれば、良い感じになると思うんですけどね……。  そんなことを考えつつ、公式用S2の運用で得た自分なりの経験から、『次』のS2を考えてみようかと。先日書いた通り、しばらくは運用予定がないので、少し先に向けたお話です。

『次』へ

イメージ
 2015年の目標のひとつ、『タミヤ公式大会で一次予選を突破する』を達成できた先日のジャパンカップ2015 東京大会3。これまで避けてきた提灯機構、バンパーカット等を取り入れて「とにかく勝つために」という意識でマシンを組み上げましたが、まだまだ足りない部分が多いというのを実感しました。  目指すは二次予選突破。そこで、『次』に向けて何を、どうするかということを考えていきたいところです。