20171223 仙川ドリム ミニ四駆『全部盛り大会』

 2週連続ミニ四駆。幸せなことです。

 年内最後の走行予定、年末恒例の仙川ドリムの『全部盛り大会』に行ってきました。ドリムのオリジナルセクションを色々詰め合わせることでレーサーを苦しめるこの大会、自分は良い思い出がないのですが(苦笑)、走らせることを楽しもうと、行ってきました。





 2位でした! 決勝再レースでCOしてしまい、完敗でした。う~ん、モーターをコントロール出来なかったのが最後の最後で痛手となった感じでしょうか……完走できていてもちょっと怪しい速度域だったので、おそらくその場合も負けていたとは思いますが。優勝した じんくす選手、おめでとうございました!!


 フリー走行は結構調子悪くて、HD3入らない、じゃあTT2だ……いくらなんでも遅すぎる……アトミ2ではどうだ?? なんて、四苦八苦。結局、使い慣れないLDを投入して、ブレーキで合わせることに。最終確認しようとしたらCOしてしまい、時間切れ。よくわからないまま、予選リーグに。

 結局、ブレーキを少しいじっただけでレースに。設営の問題から一旦リセットになった後、再レースもあったものの、完走負け以外は勝つことが出来、準決勝1位リーグに。 ……何だか、先週とは違う展開です。

 準決勝リーグ、途中でそのまま行けば勝利というところでドリム名物トタンLCでモーターふっ飛ばして対戦相手を爆笑させるというハプニングもありましたが! どうにか1位で勝ち抜け。周囲はどう見ていたかわかりませんが、自分としては紙一重で勝利にしがみついているという感覚でした。モーターが、怖い……。

 決勝は、予選リーグで負けた相手、じんくす選手。トラブルで停まってしまった じんくす選手に、完走すれば勝ちというところでCO。再レースは大丈夫だと思っていた最終コーナー手前の『山』からの下山に失敗、またもCO。安定した走りで走り抜けた じんくす選手に完敗でした。
 1走目はコースコンディションが関わるトラブルで じんくす選手が停まったので無かったものとしますが、前述した通り、完走できても怪しい走りだったので完全に敗北です。COした瞬間は落ち込みましたが、モーターの状態を理解してコントロール出来なかった自分の実力不足故のCOだと思うので、次に活かします。悔しいけれど、今回は決勝の舞台で走れただけ良かった、と思います。




 今回、予選リーグ中にフロントステーを破損しました。結構攻めた加工にしていたし、強度的に不安かな? とは思っていたのですが、案の定というか。騙し騙し走らせたのですが、さすがに準決勝リーグでは予備マシンからステーを取り、交換しました。まあ、以前使っていた旧パーツなのですが。


 分かり辛いですが、フロントステーが表彰台の画像だと違います。走りに大きな影響は出なかったと思いますが、レース中にコンディションが変わるのはまずいですよね……。なので、フロントステーについては来年のマシンで対策することにします。



 FM限定優勝、全部盛り大会2位と、2週連続で好結果を残せましたが、運が良かった部分もあり、手放しで喜ぶという訳にはいきません。もちろん嬉しい成績ではあるのですが……この先も、と考えると。前進するためには、ちゃんと反省すべき点は反省しないと、ですね。
 ただ、悪いことだけではなく、自分自身手応えを感じる部分もあり、来年はもっと……と思っています。もっと良い走りを目指し、その過程で優勝を複数回経験できるようになれれば、と。



 これで、年内のミニ四駆走行は終了です。色々ありましたが、最終的に悪くない成績で終えられるのは良かったな、と。悪くないシーズンだった、と今は思います。

 お世話になった皆様に感謝すると共に、来年も良い走りが出来るよう、精進することを誓い、今年を締めくくろうかと思います。(2017年まとめは、SFMまとめで大体補完出来るので今年は書きませんw)

 運営のシェフ、店長。そして、参加された皆様。お疲れ様でした! 来年もよろしくお願いいたします!!

コメント

このブログの人気の投稿

シンプルなVSサイドマスダン車

結果を残したマシンを振り返ろう~2017~