【FMC】Front Motor Challenge 2016 Report Vol.2

 FMC(Front Motor Challenge)は、フロントモーターシャーシを用いてのレース参戦及び勝利を目指して活動しています。

 スタートから4ヶ月が経ち、色々なものがみえてきました。


・SFM


 
戦闘力アップも、課題を残す

 しぶめのLCに対応すべく、フロントの仕様を見直し。スラスト角アップと右フロントWAの高さアップで対応。今のところ不具合も特になく、安定しています。

 リアのマスダンパーはスクエアタイプに変更。追加でアジャストなどを取り付ける邪道(?)なセッティングも行えるため、現状の仕様としては悪くない選択と自己評価しています。

 各種トラブルを解消し、トータルでの戦闘力はアップしたものの、リア構造からくるブレーキの問題なども残しており、パッケージとして弱い部分が解消できていないのは問題であると考えています。その為、抜本的な解決のためにも16年仕様の開発をここでストップし、17年仕様の開発をスタートした方が将来的に良いのではないかと判断しました。

 現在は17年仕様の検討に入っており、準備を進めています。年末までにシェイクダウンが行えれば良いのですが、諸事情により難しそうです。



・FMS2



バランス向上が課題

 現在は各要素のバランス取りがメインとなっています。マスダンパーの分配、ブレーキ等々。3レーンでのグリップ不足も確認できたため、タイヤについても再考の余地があります。

 速度に関しては悪くない感じですが、もうひとつ上の領域に届けば、と思うところもあるので、そこは課題ですね。前述のタイヤも関わってくる部分があるので、5レーンを走らせる機会が殆どなくなった現状を踏まえ、バランスを考え直す必要があります。

 車体そのものの理解といった部分はかなり進んできたと思うので、ここから先はどう味付けしていくか、という領域かと思います。


====================


 FM系シャーシにも、どうにか慣れてきたように思います。ここから先は『勝つ』ということを意識した、時には辛くなるであろう領域での調整になるかな、と。

 何を変更すれば良くなるかのビジョンが以前よりもハッキリしてきたので、今後はもう少し上のレベルで戦えるようになるかな? という希望的観測ですが……そうなるように頑張りたいですね。好きなシャーシで表彰台、さらにその天辺へ。とりあえずの目標は、そこです。

 今年も残り数ヶ月。悔いのないシーズンとはいかないと思いますが、少しでもそれが少なく済むように。そんな活動をしていきたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

シンプルなVSサイドマスダン車

結果を残したマシンを振り返ろう~2017~