2016 参戦体制概要っぽい何か

 季節的に、こういうネタも投下したくなるのがモタスポファンだったり。

 え? 自分だけですか?!


========================================

2016
Riki Nakamura
Mini4wd 参戦体制概要

========================================


 2016年、Riki NakamuraはMini4wdレーサーとしてミニ四駆公認競技会に参戦決定いたしました。
 昨年に引き続き、株式会社タミヤ主催のミニ四駆競技会(通称『公式大会』)及び、Card&Cafe Dorim主催のミニ四駆ステーション大会(通称『店舗大会』)へと参戦いたします。

 マシンは全くのニューマシンとなり、公式大会へはVSシャーシのアスチュートを。店舗大会へは同じくVSシャーシのマシンを投入いたします。
 今季は昨季を上回る成績を目指し、体制を見直して新たな気持ちで挑みます。



2016年ミニ四駆競技会 参戦概要
参戦レース ミニ四駆グランプリ2016
        ミニ四駆ジャパンカップ2016

        ミニ四駆ステーション大会

参戦クラス オープン

参戦車両  ASTUTE(5LV1 ※1/VS)
        TBA(3LV1 ※2/VS)

車両名称  M4 Labo ASTUTE(エム フォー ラボ アスチュート)
        TBA



Riki Nakamuraのコメント:
 昨季は、公式大会一次予選突破という第一目標をクリアすることが出来ましたが、それ以外には目立った成績を残すことは出来ませんでした。今季は昨季を上回ることを最低目標とし、公式大会では予選突破、店舗大会では表彰台獲得を目指して活動します。

 マシンは新たにVSシャーシとなります。これまでにS2シャーシで活動してきたところからの転換ということで、不安もありますが今は期待の方が大きいです。新しい素材も導入するので、マシン自体のスペックはかなり向上するのではないでしょうか?

 2014、2015と、個人的にストレスの溜まるシーズンを過ごしてきたので、今季は鬱憤を晴らすようなレースがしたいですね。


※1=5 Lane VS Chassis Type1、管理上の識別名です。
※2=3 Lane VS Chassis Type1、管理上の識別名です。

====================

 と、なんとなくモタスポっぽい参戦体制発表風の今季活動計画でした(笑)。

 今季はS2から少し離れて、VSシャーシで試行錯誤してみようと思います。3レーンで無加工マシンを走らせた感じでは、悪くない選択肢だと思います(他のレーサーの方々の実績は、あくまでも参考程度)。モノに出来れば、良い感じに戦えるんじゃないかな、と。

 とりあえず、まずは2/11のドリムを頑張ろうと思います。……まだ、無加工VSしか準備出来ていませんが(汗)。

コメント

このブログの人気の投稿

シンプルなVSサイドマスダン車

結果を残したマシンを振り返ろう~2017~