小さなアップデートの積み重ね。
3レーンでのメイン機となっているVSサイドマスダン アバンテ。あえて愛称を付けずに運用しているマシンですが、ちょっとずつ、見聞きしたアイデアや気が付いたことを基にアップデートしています。
フロントは見た目上の好みからスタビを付けていなかったのですが、それで捩じ込むにはちょっと色々足りていないのを痛感したため、カーボンクラウンを加工して付けました。
内部的には、プロペラシャフトのギアの歯を加工しました。無加工ポン付けではなくなりましたが、まあ難しい加工でもないし、そこら辺はゆるくても良いかな、と(苦笑)。不必要に接触する部分を減らすことで余計な抵抗、負荷を無くすのが目的ですね。速くするため、というよりはマシンの負荷を減らしたいというのが第一目的です。
次の予定としては、リアローラー上段の高さを上げるという内容ですね。低く仕上げたい! と組んだ前後だったのですが、前述したようにフロント側はスタビ分、高くなったので拘る必要はないかな、なんて(苦笑)。安定性が上がり、速度を上げていくことが出来る……と、良いな~。
画像のボディですが、この撮影後にちょっとだけいじりました。まあ、ただシールを追加しただけなのですが……まどかさん以来のキャラモノです。自分らしいっちゃ、自分らしいのかな?
一気に色々仕上げたいところではありますが、アイデア不足と技術不足でチマチマとやっています。ま、小さなことからコツコツと。アップデートを重ねてVSサイドマスダン車を仕上げていきたいと思います。
(無意味に画像加工w)
フロントは見た目上の好みからスタビを付けていなかったのですが、それで捩じ込むにはちょっと色々足りていないのを痛感したため、カーボンクラウンを加工して付けました。
内部的には、プロペラシャフトのギアの歯を加工しました。無加工ポン付けではなくなりましたが、まあ難しい加工でもないし、そこら辺はゆるくても良いかな、と(苦笑)。不必要に接触する部分を減らすことで余計な抵抗、負荷を無くすのが目的ですね。速くするため、というよりはマシンの負荷を減らしたいというのが第一目的です。
次の予定としては、リアローラー上段の高さを上げるという内容ですね。低く仕上げたい! と組んだ前後だったのですが、前述したようにフロント側はスタビ分、高くなったので拘る必要はないかな、なんて(苦笑)。安定性が上がり、速度を上げていくことが出来る……と、良いな~。
画像のボディですが、この撮影後にちょっとだけいじりました。まあ、ただシールを追加しただけなのですが……まどかさん以来のキャラモノです。自分らしいっちゃ、自分らしいのかな?
一気に色々仕上げたいところではありますが、アイデア不足と技術不足でチマチマとやっています。ま、小さなことからコツコツと。アップデートを重ねてVSサイドマスダン車を仕上げていきたいと思います。
コメント
コメントを投稿