20171126 ミニ四駆GP2017 Winter 東京大会
ジャパンカップ2017(そんな大会、あったっけ……?)の東京大会1という、幻の大会以来の公式参戦となる2017WINTER東京大会。色々思う所あり、現行車の運用終了を決意して挑んだ久しぶりの公式。その結果は……?
エントリーは、1100番台。午後ですね。出遅れたのと、お世話になっているピットが今日は無しということで、「まあ今日はのんびり、日向ぼっこしながら待つか」とエントリー受付している広場付近のベンチでほかほかと。マシンもいじらず(まあ、ピットスペースじゃないのでそもそもしませんが)、のんびり過ごします。
が。日は陰り、突如風が吹き始め(苦笑)。仕方なく、ピットエリアに逆戻り。ちょうど知り合いの方々の側が午前組で帰られた方々がいたようで、空いたところに落ち着くことに。
レースの様子を見ていると、まあ基本はバウンシングで吹っ飛ぶかどうか、という内容。午前は計測しませんでしたが、午後は手元のゆるゆる計測で31~32秒前半のタイムでトップがゴールするレースがあったので、ターゲットタイムはその辺りといった感じですね(ただし、速い人は29秒台!!)。ただ、自分がどれぐらいでゴール出来るのかは未知の領域。とりあえず、事前のセッティングに加え、フロントアンダーにマルチテープを追加しておきます。
迎えたレース。レーンは、5。
スタートは、そこそこ。トップ争い2台が先行、それに続く単独3位という展開。トップ争いに比べるとストレートもイマイチな上、バウンシングで安定しすぎて遅い……。また、デジタルでの減速を覚悟していたものの、この争いの中では致命的なレベルでした。
結果、トップ争いに大きく遅れる3位でゴール。見ていた方の計測では33秒台だったらしく、まあ足りていなかったですね。
その後はピットでいじられながら、知り合いの方々のレースを見て、何だかんだで決勝まで見てから退散。寄り道したけどお目当てのものは買えず、モスバーガーでお腹を満たしてから帰りました(苦笑)。う~ん、色々歯車が噛み合わない日でした。
(まあ、前日に開催された夜ドリムでもキマったと思ったセッティングでCOして最下位、終了後のフリー走行ではセッティング変えていないのにバチ決まりという体たらくで、週末全体を通して駄目駄目でしたねw)
参加された皆様、運営のタミヤ様、そして話したり遊んでいただいた皆様、お疲れ様でした!! 2018年はもっと当選すると良いな(苦笑)。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
これにて、FM ThunderShot CSP(MY17)は引退です。実車のレーシングカー以上に短い活動期間でしたが、試したことの結果は確認できたこと、次へのモチベーション等々を鑑み、次に進むことにしました。結果を残してあげることはできなかったけど、楽しいレースを味あわせてくれたマシンに感謝!
しばらくはMY18と共に、FRPでも色々試してみようかなと思います。3レーンの頂点(ステーションチャンピオン)目指して、頑張りたいと思います!!
エントリーは、1100番台。午後ですね。出遅れたのと、お世話になっているピットが今日は無しということで、「まあ今日はのんびり、日向ぼっこしながら待つか」とエントリー受付している広場付近のベンチでほかほかと。マシンもいじらず(まあ、ピットスペースじゃないのでそもそもしませんが)、のんびり過ごします。
が。日は陰り、突如風が吹き始め(苦笑)。仕方なく、ピットエリアに逆戻り。ちょうど知り合いの方々の側が午前組で帰られた方々がいたようで、空いたところに落ち着くことに。
レースの様子を見ていると、まあ基本はバウンシングで吹っ飛ぶかどうか、という内容。午前は計測しませんでしたが、午後は手元のゆるゆる計測で31~32秒前半のタイムでトップがゴールするレースがあったので、ターゲットタイムはその辺りといった感じですね(ただし、速い人は29秒台!!)。ただ、自分がどれぐらいでゴール出来るのかは未知の領域。とりあえず、事前のセッティングに加え、フロントアンダーにマルチテープを追加しておきます。
迎えたレース。レーンは、5。
スタートは、そこそこ。トップ争い2台が先行、それに続く単独3位という展開。トップ争いに比べるとストレートもイマイチな上、バウンシングで安定しすぎて遅い……。また、デジタルでの減速を覚悟していたものの、この争いの中では致命的なレベルでした。
結果、トップ争いに大きく遅れる3位でゴール。見ていた方の計測では33秒台だったらしく、まあ足りていなかったですね。
その後はピットでいじられながら、知り合いの方々のレースを見て、何だかんだで決勝まで見てから退散。寄り道したけどお目当てのものは買えず、モスバーガーでお腹を満たしてから帰りました(苦笑)。う~ん、色々歯車が噛み合わない日でした。
(まあ、前日に開催された夜ドリムでもキマったと思ったセッティングでCOして最下位、終了後のフリー走行ではセッティング変えていないのにバチ決まりという体たらくで、週末全体を通して駄目駄目でしたねw)
参加された皆様、運営のタミヤ様、そして話したり遊んでいただいた皆様、お疲れ様でした!! 2018年はもっと当選すると良いな(苦笑)。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
これにて、FM ThunderShot CSP(MY17)は引退です。実車のレーシングカー以上に短い活動期間でしたが、試したことの結果は確認できたこと、次へのモチベーション等々を鑑み、次に進むことにしました。結果を残してあげることはできなかったけど、楽しいレースを味あわせてくれたマシンに感謝!
しばらくはMY18と共に、FRPでも色々試してみようかなと思います。3レーンの頂点(ステーションチャンピオン)目指して、頑張りたいと思います!!
コメント
コメントを投稿