ARをやり直してみる

3倍速くない



S2をマイペースにいじくり回している最中ですが、気晴らし(?)に別のシャーシをいじりたいな、と。
最初はMAをやろうかなと思っていたのですが(2台あるので)、MAはいじくり回すにはパーツ(主にモーター)が足りないな、と。
なので、少し前に「同じ片軸なのによくわからん……」と投げ出していたARをいじってみようかと。

ARの個人的に凄いなと思う点は、とりあえず最初から何となく速い点でしょうか。逆に、一定以上速くする手法がよくわかりません(汗)。
よくわからないのに、限定パーツ(というか、これ本体も限定ですね……)で武装してしまって。マンガやアニメの世界だと、お坊ちゃんキャラが金に物を言わせて作ったけど物凄く大したこと無いマシンみたいな感じでしょうか……? ちゃんとセッティング出来ていない自覚があります。

そもそも、パーツが適当にポン付け状態で、カラーリングだけで満足してしまっているのが問題です(苦笑)。
改めてマシンをみてみると、フロントはもう少しスタビを高くしたいかな……リアのマスダンはもう少し稼働させたいですね。パッと見だとその辺りでしょうか。それだけでもそれなりに変わるのではないかなと思いますが。
駆動とかはよくわからんですね(汗)。ペラシャ周辺が何かあるとか聞いたような気がしますが、ちゃんと走らせてみないと確認できませんね。

とりあえず、気になる部分を改修して次のドリムあたりで走らせてみようかな? その際は、もう少しボディを何とかしたいですね。
(実は画像の状態よりもマシにはなっているのですが、それでもまだ寂しい……)

コメント

このブログの人気の投稿

シンプルなVSサイドマスダン車

結果を残したマシンを振り返ろう~2017~