20160917 地下ドリム走行会(夜ドリム)
毎月のお楽しみ! 地下ドリム走行会こと、夜ドリムに参加してきました!
今回はSFMの気になっている所をチェックしつつ、次へ向けたトライをしてみました。
本日のレイアウト(久しぶりに撮り忘れなかった! ……レース後だけどw)。TTとLCがちょっと大変という以外は、平和なレイアウトでした。
本日のセッティングです。つけ麺(辛味噌)。ドリム飯は美味しくて嬉しいです。ドリンクはジンジャーエール(瓶)。
今回のマシンはSFMのあすちゅ~と。モーターをLD→PD(開けポン)に変更。フロントと腹に赤ブレーキ、リアは緑。ベタベタな走りで完走。
ASTUTE(adot Special)も現地改修でフロントにスリムマスダンパーを入れ、サイドのマスダンパー軸を長くしてマスダンパーを追加したりしてシェイクダウンを果たしました。
モーターはLDが全く回っていない感じだったので、開けポントルク2で様子見しました。ちょっとギアが駄目だったみたいですが、コーナーやジャンプからの着地姿勢は悪くなさそうで、手応えのあるシェイクダウンになりました。
ヒート予選は7回行われ、獲得ポイントは9ポイント。2勝5敗(7完走)。ちゃんとした順位は確認し忘れましたが、10~12位くらいのところでしょうか?
下克上トーナメントはスタート順位をキープ出来たものの、下克上出来ず。最多勝も取れず。レース的にはイマイチな結果でフィニッシュとなりました。
レース結果はイマイチでしたが、SFMのセッティングが少し進んだ感じなので、そこは一歩前進ですね。S2とかと比べて使用するモーターの選定がズレるのも「そういうもの」と覚悟しておけば、今後「あれ?」となることはないでしょうね(苦笑)。
優勝した はにはに 選手、おめでとうございました!
====================
SFMのセッティング、adot Specialのセッティングが進んだので、レース結果以上に良い1日でした。まだまだ課題は多いですが、ひとつひとつこなし、成績向上を目指そうと思います。
参加された皆様、ドリムの店長とシェフ、お疲れ様でした!!
今回はSFMの気になっている所をチェックしつつ、次へ向けたトライをしてみました。
本日のレイアウト(久しぶりに撮り忘れなかった! ……レース後だけどw)。TTとLCがちょっと大変という以外は、平和なレイアウトでした。
本日のセッティングです。つけ麺(辛味噌)。ドリム飯は美味しくて嬉しいです。ドリンクはジンジャーエール(瓶)。
今回のマシンはSFMのあすちゅ~と。モーターをLD→PD(開けポン)に変更。フロントと腹に赤ブレーキ、リアは緑。ベタベタな走りで完走。
ASTUTE(adot Special)も現地改修でフロントにスリムマスダンパーを入れ、サイドのマスダンパー軸を長くしてマスダンパーを追加したりしてシェイクダウンを果たしました。
モーターはLDが全く回っていない感じだったので、開けポントルク2で様子見しました。ちょっとギアが駄目だったみたいですが、コーナーやジャンプからの着地姿勢は悪くなさそうで、手応えのあるシェイクダウンになりました。
ヒート予選は7回行われ、獲得ポイントは9ポイント。2勝5敗(7完走)。ちゃんとした順位は確認し忘れましたが、10~12位くらいのところでしょうか?
下克上トーナメントはスタート順位をキープ出来たものの、下克上出来ず。最多勝も取れず。レース的にはイマイチな結果でフィニッシュとなりました。
レース結果はイマイチでしたが、SFMのセッティングが少し進んだ感じなので、そこは一歩前進ですね。S2とかと比べて使用するモーターの選定がズレるのも「そういうもの」と覚悟しておけば、今後「あれ?」となることはないでしょうね(苦笑)。
仙川ドリムです。— Card&Cafe Dorim (@CardCafeDorim) 2016年9月17日
本日はミニ四駆『地下ドリム走行会』に参加してくださった皆様ありがとうございました。
優勝 はにはにさん
2位 ぽっぽやさん
3位 プロデューサーさん
おめでとうございます!#mini4wd pic.twitter.com/mkd5BF9EBV
優勝した はにはに 選手、おめでとうございました!
====================
SFMのセッティング、adot Specialのセッティングが進んだので、レース結果以上に良い1日でした。まだまだ課題は多いですが、ひとつひとつこなし、成績向上を目指そうと思います。
参加された皆様、ドリムの店長とシェフ、お疲れ様でした!!
コメント
コメントを投稿