9月の予定と車両整備その他

 どうも、ジャパンカップ2016が個人的に閉幕してしまったRiki / adotです。7月から個人的に忙しかったのもあり、ドリム以外のレースも参戦叶わず。というか、ドリムも今年、参戦出来ている回数少ないですね……(汗)。

 9月はJC2016以外のレースに参戦予定です。




9月参戦予定(9/10現在)

9/17 ドリム地下走行会(夜ドリム)
9/24 ドリム走行会(安定のジャパンカップ前日)


 ドリムだけかな、行けそうなの……。祝日はお死ごとなので、走れません。orz
 最近は成績イマイチなので、頑張りたいですね。

====================

 とりあえず、最近はちまちまと車両整備してます。


 S2の勉強し直し、という感じで制振性向上号をメンテナンスしてます。……リア作り直したい。
 速さを求めて、というよりは粘り強さを求めて組みましたが、ちょっと今の視点でみると物足りなさがアチラコチラに。S2ボディ提灯を次に組む際には、そこを活かしたいですね。



 SFMは、他のシャーシと比べてモーターはワンランク上にしないと目標からズレるかな、という印象です(個人的見解)。HD3使うような場面ならPD、みたいな。駆動ロスで失っている分をモーターで無理やり上げる感じですかね? ただ、それに頼りすぎても駆動を傷めるだけでしょうし、難しいです。

 車体側はまだアイデア無しです。マスダンパーを少し変更しようかな、というのはありますが……抜本的な解決策といったものは何もないですね。

 とりあえず、次の夜ドリムでモーターの確認をしてみて、それ次第な感じですね。



 FMS2はブレーキとマスダンパーの使い方をトライ中です。前回のドリムで重くする方向でのセッティングを試しましたが、その延長線上で調整してみようかな、と。ブレーキはフロントとリアのバランスを。

 車体そのものの感じは悪くないのですが、リアがまだ暴れる感じなので、今はそこを中心にいじっています。走行会でチェックできれば良いなと思います。


 正転S2はあまり進んでいません。まあ、のんびりと。

コメント

このブログの人気の投稿

シンプルなVSサイドマスダン車

結果を残したマシンを振り返ろう~2017~