【adot racing】ASTUTE(adot Special)
見切り発車ですが、始めてみたいと思います。サンデーレーサー的な、ちょっとずつ工夫して楽しむ、そんなマシンを。
アスチュートRSのキットを使って、やってみます。
?!
えーと、完全新作ではなく、ニコイチ(二台を一台に)マシンになりました(苦笑)。ASTUTE(adot Special)です。
サイドマスダン仕様の、S2です。シャーシはシャイニングスコーピオンの黒/ピンク、ボディは以前塗装したアスチュートRSです。
シャーシ側は、構成的に無駄な部分を改善し、リアのマスダンパーはスイングタイプからオーソドックスなタイプに変更しています。ボディはそのまま。
ジュラルミンステーはFRPとのダブル構成。さすがに、ジュラルミン一枚は怖いです(苦笑)。リアブレーキもFRP二枚重ねにして、皿ビス節約。黒皿ビスでカバーできる部分ですが、このマシンは皿ビスを万が一失っても問題ないように、気兼ねなく使えるようにしたいな、と。在庫勝負は厳しいので。
ローラーはカラーの問題でステーと同時発売だった13mmAAを。とーたるこーでぃねーと! フロントは若干、不安ですが。同じ色の13mmWAあれば良いんですけどね。
スタビがボールタイプですが、皿タイプの方がやはり安心かな~、と思いますが、在庫になかったのでまた後日。
なるべく手抜きできる部分は手抜きしようと考えていましたが、結局FRPをいつも通り加工(黒くして、磨いて、という工程)しているので、「手抜きはどこでするんだ?」な状態ですが(苦笑)。まあ、フロントアンダーガードを市販品で済ませているのは手抜きということで。悪くはないですしね、市販品のアンダーガード。そのうち自作するかもですが。。。
とりあえず、次の予定としてはフロントにスリムマスダンパーを投入し、リアのスクエアはヘビータイプに交換ですかね。車重的には電池抜きで130g後半を目安にしています。少し重いくらいが、3レーン立体は良いかな、と。
現在は通常のホイールですが、アルミホイールが発売したら交換予定です。カッコいいので!(笑)
久しぶりに正転S2で色々考えましたが、素直にS2は楽だなと感じます。扱いやすい! それでいて悪くない性能なんですから、ハマってしまうと抜け出せないシャーシですね、個人的には。他のシャーシに浮気しても、結局戻ってきてしまいます(苦笑)。
とりあえず、次の夜ドリムでシェイクダウンして、色々チェックしてみたいと思います。楽しみです。
コメント
コメントを投稿